いつまでも、人を恨む気持ち

04/1/8(水)

私の周囲に、「ずーっと誰かを恨んでいる」っていう女性が数人います。

実はその中の一人は、私の親しい友達なのですが(このHPは教えていません)そのことは置いておいて…。

私、自分に対して、あまりに理不尽な行動をとる人がいたとしたら、きっと、傷つくし、悲しいし、頭にきたりもすると思うんです。

でも、その先、新しい展開があって、疎遠になったり、距離が出来たり、うまく付き合えるようになっていったら、私はその時の気持ちを忘れてしまうんですよね。

好きになったり、友達になることはなかったとしても、多分、何も感じないというか、いつまでもそこにこだわり続ける方が、自分の気持ちがもったいない気がして。

だから、特に苦労せずに、水に流してしまいます。

そう、もしかしたら、私は、恵まれているのかもしれませんが、「自分にとって嫌な人」とずっと縁が続くことはないのかもしれません。

相手がずっと私にとって「嫌な人」でなくなれば、縁があっても大丈夫だし。

どうして、数年前の一言をずーっとうらみつづけられるんだろう。
ずーっとその人をうらんだり、嫌いつづけたらり、絶対に許すことはないって断言できるんだろう。

私はそういう人の気持ちを理解してあげられるけれど、私がそうなることは、絶対にないとは言えないけれど、ないことを祈りたいです。

私がそこまで思うとしたら、本当に人生が終わるくらいの出来事だと思うので…。どういうことがそういうことなのか、想像も出来ないです。

人は人なので、人の価値観をどうこう思うことはないんですよ。
ただ、ずっと憎む、ずっと忘れない、ずっと嫌いでいる、持続した憎しみの感情を維持するほうが、私にとっては難しいのです。